| Home |
2016.01.10
結城市消防団 出初式
晴天の元、結城市消防団出初式が開催され
私も参加してまいりました。
例年に比べて、風も弱く、冷え込みもいくぶん弱かったのか、
外でのプログラム(点検・行進・放水試験)も
穏やかな天候のもとで実施されました。
式典では中学生による吹奏楽の演奏に始まり、
各種功労者の表彰、来賓あいさつ、消防に関する作文の朗読といった内容。
退団者、協力事業所、永年勤続表彰においては、
さまざまな形で消防団活動に尽力された皆様の栄誉が称えられ
表彰が行われました。地域の安全を守る活動にご理解を示して
協力して下さった方々には、心から感謝申し上げます。
作文では、中学生の生徒さんが消防団員であるお父さんを描いた内容で、
その苦労の様子や、家族で協力したいといった心温まる言葉には、
同じ団員としてうれしく感じました。
昨年9月に発生した大雨の中での災害対応活動にも見られるように、
地域の皆さんの生命と財産を守るために、24時間365日が待機という、
大変な中で活動している消防団員の皆さんに
これからもご理解とご支援をお願いしたく思います。



追伸.
私事で恐縮ですが、出初式 式典において永年勤続表彰(10年)を頂きました。
入団以来の10年、議員活動と並行しての消防団活動でもあり、
行事に出られないことも多々あり、皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
そんな中で永年勤続表彰を頂けたことに、消防団の皆様、
関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

★☆ ほぼ、毎日更新! 利用登録をしてなくてもご覧になれます! 下記のリンクをクリック! ☆★
Facebookページ ⇒ http://www.facebook.com/Hirotoshi.Tachikawa
Twitter ⇒ http://twitter.com/Tachikawa_Hiro
私も参加してまいりました。
例年に比べて、風も弱く、冷え込みもいくぶん弱かったのか、
外でのプログラム(点検・行進・放水試験)も
穏やかな天候のもとで実施されました。
式典では中学生による吹奏楽の演奏に始まり、
各種功労者の表彰、来賓あいさつ、消防に関する作文の朗読といった内容。
退団者、協力事業所、永年勤続表彰においては、
さまざまな形で消防団活動に尽力された皆様の栄誉が称えられ
表彰が行われました。地域の安全を守る活動にご理解を示して
協力して下さった方々には、心から感謝申し上げます。
作文では、中学生の生徒さんが消防団員であるお父さんを描いた内容で、
その苦労の様子や、家族で協力したいといった心温まる言葉には、
同じ団員としてうれしく感じました。
昨年9月に発生した大雨の中での災害対応活動にも見られるように、
地域の皆さんの生命と財産を守るために、24時間365日が待機という、
大変な中で活動している消防団員の皆さんに
これからもご理解とご支援をお願いしたく思います。





追伸.
私事で恐縮ですが、出初式 式典において永年勤続表彰(10年)を頂きました。
入団以来の10年、議員活動と並行しての消防団活動でもあり、
行事に出られないことも多々あり、皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
そんな中で永年勤続表彰を頂けたことに、消防団の皆様、
関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

★☆ ほぼ、毎日更新! 利用登録をしてなくてもご覧になれます! 下記のリンクをクリック! ☆★
Facebookページ ⇒ http://www.facebook.com/Hirotoshi.Tachikawa
Twitter ⇒ http://twitter.com/Tachikawa_Hiro
| Home |